タイでTrue Move HのプリペイドSIMを使ってみた
ASEAN(東南アジア)
昨日までタイのバンコクに滞在していました。
今回の滞在時はTrue MoveというキャリアのプリペイドSIMを使ってみました。

今回の滞在時はTrue MoveというキャリアのプリペイドSIMを使ってみました。

バンコク在住の知人に「どこのキャリアが一番いいの?」と聞くと「バンコク市内ならTrue moveがいいんじゃない?」とのことでした。
前回はたまたまスワンナプーム空港内のTrueのSHOPが閉まっていて仕方なくAISのプリペイドSIMにしたのですが、スピードがいまいちに感じました。
今回は飛行機がだいぶ遅れて21時過ぎの到着でしたが、普通に営業してました。
前回は夕方だったのに閉まってたのはなんでだろ?
True MoveのSHOPは預け入れ荷物を取って制限エリアから一般エリアに出た右奥の方にあります。
カウンターに行って「通話とデータ通信両方できるSIMが欲しい」旨を伝えると「何日間滞在するの?」と聞かれたので「約3日間なのでオススメのプラン教えて!」っていうと結果350バーツ(約1,000円)でした。
Softbankの海外パケット放題は1日1,980円、最大で1日2,980円かかるのでそれを考えると相当安いです。
気になる速度の方ですが、ストレスを感じることが多かったです。
マレーシアのHOTLINKなどに比べると相当遅く感じました。
(速度を計測するの忘れました。すいません)
利用者の増加にインフラが追いついてないのかも知れませんね。
改めてバンコクに滞在してみてマレーシアと比べて色々と気がついた点もあったのでその辺りはまた別の記事でまとめたいと思います。
前回はたまたまスワンナプーム空港内のTrueのSHOPが閉まっていて仕方なくAISのプリペイドSIMにしたのですが、スピードがいまいちに感じました。
今回は飛行機がだいぶ遅れて21時過ぎの到着でしたが、普通に営業してました。
前回は夕方だったのに閉まってたのはなんでだろ?
True MoveのSHOPは預け入れ荷物を取って制限エリアから一般エリアに出た右奥の方にあります。
カウンターに行って「通話とデータ通信両方できるSIMが欲しい」旨を伝えると「何日間滞在するの?」と聞かれたので「約3日間なのでオススメのプラン教えて!」っていうと結果350バーツ(約1,000円)でした。
Softbankの海外パケット放題は1日1,980円、最大で1日2,980円かかるのでそれを考えると相当安いです。
気になる速度の方ですが、ストレスを感じることが多かったです。
マレーシアのHOTLINKなどに比べると相当遅く感じました。
(速度を計測するの忘れました。すいません)
利用者の増加にインフラが追いついてないのかも知れませんね。
改めてバンコクに滞在してみてマレーシアと比べて色々と気がついた点もあったのでその辺りはまた別の記事でまとめたいと思います。
Facebookユーザーのオススメ記事
改めてスマホファースト、そしてアジアはAndroidファースト!
外国人の視点
BATTERAローンチから2週間経過
チームBATTERAでマレーシアに行ってきました。
人気ブロガーと作る外国人向け大阪ガイド「BATTERA(バッテラ)」をローンチしました。
今さらながら少額の海外送金にPaypalが断然便利。
外国人の視点
BATTERAローンチから2週間経過
チームBATTERAでマレーシアに行ってきました。
人気ブロガーと作る外国人向け大阪ガイド「BATTERA(バッテラ)」をローンチしました。
今さらながら少額の海外送金にPaypalが断然便利。
Posted by フクシママサト at 23:28