淡路島「魚幸」さんの鱧すき、焼き穴子、海老おぼろ
大阪日記
先日お取り引き先の方より「ちょっと食べてみて欲しいものがあるのでご自宅にお送りしますねー」との連絡を受けました。
何やらご飯にとても相性の良いものらしく、奥さんに「近々クール便で食べ物届くわ~」と事前予告しておきました。
で、先週金曜日に実物が届いたのですが、自宅にも戻り冷蔵庫の中を開けてビックリ!

何やらご飯にとても相性の良いものらしく、奥さんに「近々クール便で食べ物届くわ~」と事前予告しておきました。
で、先週金曜日に実物が届いたのですが、自宅にも戻り冷蔵庫の中を開けてビックリ!
これが届いた海老おぼろ。

めちゃくちゃ甘くてご飯との相性抜群!というか、そのまま食べてもやめられない止まらないのかっぱえびせん状態。
右側が若干減ってるように見えると思いますが、これはとりあえず味見ということで手掴みで食べてたら止まらなくなってしまったんです。
が、これだけではなかった・・・。

焼き穴子
この焼き穴子が2パック。
更にこれ

鱧すきセット
だしもセット

鱧ですよ、はも!

焼き穴子×2、鱧すきセット×2が冷蔵庫内を占拠していてビックリしました。
まさかこんな豪勢なものを送ってきて頂けるとは・・・。
賞味期限があるので、「今日は鱧&穴子祭りじゃー!」ってことで昨日の夕食は鍋です。
全部セットになってるので鍋に入れるだけ。とっても簡単

鍋が出来るまでの間、焼き穴子をレンジでチンして頂きました。

こんないいものを発泡酒で迎えるのは失礼に当たるということでプレミアムビール。

焼き穴子、めっさうまかったです!!ビールすすみまくり!

んで鱧すきも出来上がり。

うまい!!あっさりめの出汁に玉ねぎの甘味が加わり、鱧によくマッチします。
あっと言う間に全部食べつくし、締めは雑炊です。

うまくないわけがないです。家族全員で完食しました!!
今夜は海老おぼろがまだ残っているので、白米にかけて頂く予定です。
そんなわけで思もよらぬ「淡路島からの贈り物」でした。
ご馳走様でした。
淡路島にお寄りの際にはぜひお立ち寄りされることをおすすめします。
通販もやられています。
通販で購入される際にはブログをご覧になられた方がお得なこともあるようです。
たまにブログ限定割引などもされているようですよ。
ブログはこちら
淡路島の観光名物!! さかな屋次男坊の奮闘日記!!
今度淡路島に行った際には寄ってみようと思ってます。
とにかくめちゃく美味しかったです。ありがとうございました。

URL http://www.awaji-uokou.com
ブログ 淡路島の観光名物!! さかな屋次男坊の奮闘日記!!
TEL 0799-62-0106
住所 〒656-2131 兵庫県淡路市志筑2828-2
めちゃくちゃ甘くてご飯との相性抜群!というか、そのまま食べてもやめられない止まらないのかっぱえびせん状態。
右側が若干減ってるように見えると思いますが、これはとりあえず味見ということで手掴みで食べてたら止まらなくなってしまったんです。
が、これだけではなかった・・・。
焼き穴子
この焼き穴子が2パック。
更にこれ
鱧すきセット
だしもセット
鱧ですよ、はも!
焼き穴子×2、鱧すきセット×2が冷蔵庫内を占拠していてビックリしました。
まさかこんな豪勢なものを送ってきて頂けるとは・・・。
賞味期限があるので、「今日は鱧&穴子祭りじゃー!」ってことで昨日の夕食は鍋です。
全部セットになってるので鍋に入れるだけ。とっても簡単
鍋が出来るまでの間、焼き穴子をレンジでチンして頂きました。
こんないいものを発泡酒で迎えるのは失礼に当たるということでプレミアムビール。
焼き穴子、めっさうまかったです!!ビールすすみまくり!
んで鱧すきも出来上がり。
うまい!!あっさりめの出汁に玉ねぎの甘味が加わり、鱧によくマッチします。
あっと言う間に全部食べつくし、締めは雑炊です。
うまくないわけがないです。家族全員で完食しました!!
今夜は海老おぼろがまだ残っているので、白米にかけて頂く予定です。
そんなわけで思もよらぬ「淡路島からの贈り物」でした。
ご馳走様でした。
淡路島にお寄りの際にはぜひお立ち寄りされることをおすすめします。
通販もやられています。
通販で購入される際にはブログをご覧になられた方がお得なこともあるようです。
たまにブログ限定割引などもされているようですよ。
ブログはこちら

今度淡路島に行った際には寄ってみようと思ってます。
とにかくめちゃく美味しかったです。ありがとうございました。
URL http://www.awaji-uokou.com
ブログ 淡路島の観光名物!! さかな屋次男坊の奮闘日記!!
TEL 0799-62-0106
住所 〒656-2131 兵庫県淡路市志筑2828-2
Facebookユーザーのオススメ記事
道頓堀らーめんフェスタ2015に行ってきた。
道頓堀らーめんフェスタ2015 年末年始に開催!
ジェネリック家電が新オフィスで活躍中
7月7日の七夕から豊崎(中津)に移転致します!
関空のWi-Fi環境がかなり強化されてた!
外国人観光客は何月に多いのか調べてみた。
道頓堀らーめんフェスタ2015 年末年始に開催!
ジェネリック家電が新オフィスで活躍中
7月7日の七夕から豊崎(中津)に移転致します!
関空のWi-Fi環境がかなり強化されてた!
外国人観光客は何月に多いのか調べてみた。
Posted by フクシママサト at 20:06