Google Public Data Explorerが便利
インターネット
この「Google Public Data Explorer」は公開されている統計データなどを分析したり、グラフにしたりできるオンラインツールです。
2年ほど前からあったサービスなのですがつい最近知りました。
本当に色々なデータがあり、比較出来たりします。
例えば以下は、国別の人口増加率のバブルチャート。○が大きい国が人口増加率が高い国。
こうやってみると中東に大きな○がたくさんあります。
これは出生率。グラフの表示方法もカスタマイズ出来て、○の大きさと色の両方で分かるチャートにしました。
アフリカに出生率が高い国が集中しているのが一目瞭然。
そして時間を遡ると日本も大きな○の時代がありますが、1980年代からはどんどん小さくなります。
これはASEAN諸国+日本の人口比較グラフ
インドネシアがすごい右肩上がり!!
これは主要国のGDPの比較グラフ
改めて見るとアメリカの独り勝ち。
そして日本は中国に抜かれたけど、こうやってみるとがんばってる!と思う。
こんな風に自由にデータを比較できて更にブログなどに埋め込むことが出来ます。
将来の予測データまでここで見れたらもう言うことなしなのですが、贅沢を言い出すとキリがないですね。
色々比べてみるだけでもかなり面白いので一度試してみてください。
2年ほど前からあったサービスなのですがつい最近知りました。
本当に色々なデータがあり、比較出来たりします。
例えば以下は、国別の人口増加率のバブルチャート。○が大きい国が人口増加率が高い国。
こうやってみると中東に大きな○がたくさんあります。
これは出生率。グラフの表示方法もカスタマイズ出来て、○の大きさと色の両方で分かるチャートにしました。
アフリカに出生率が高い国が集中しているのが一目瞭然。
そして時間を遡ると日本も大きな○の時代がありますが、1980年代からはどんどん小さくなります。
これはASEAN諸国+日本の人口比較グラフ
インドネシアがすごい右肩上がり!!
これは主要国のGDPの比較グラフ
改めて見るとアメリカの独り勝ち。
そして日本は中国に抜かれたけど、こうやってみるとがんばってる!と思う。
こんな風に自由にデータを比較できて更にブログなどに埋め込むことが出来ます。
将来の予測データまでここで見れたらもう言うことなしなのですが、贅沢を言い出すとキリがないですね。
色々比べてみるだけでもかなり面白いので一度試してみてください。
Facebookユーザーのオススメ記事
USキーボードのノートPCを購入するのに選択肢がほぼない件
改めてスマホファースト、そしてアジアはAndroidファースト!
BATTERAローンチから2週間経過
ホームページをリニューアルしました。
人気ブロガーと作る外国人向け大阪ガイド「BATTERA(バッテラ)」をローンチしました。
2014年9月9日(火) 新サービスをローンチします。
改めてスマホファースト、そしてアジアはAndroidファースト!
BATTERAローンチから2週間経過
ホームページをリニューアルしました。
人気ブロガーと作る外国人向け大阪ガイド「BATTERA(バッテラ)」をローンチしました。
2014年9月9日(火) 新サービスをローンチします。
Posted by フクシママサト at 22:34