楽天トラベルの決済方法が変更

インターネット

ほとんどニュースとかでは取り上げられていないけど、楽天トラベルの予約画面がひっそりと変更されています。



僕は出張の際のホテルの手配はだいたい楽天トラベルを利用して予約しています。
今日も来週の出張先での宿を予約しようと楽天トラベルを開き、宿を検索して予約しようとすると・・・・・

「あれ???????」

いつもと画面が違う。
宿をチョイスして、チェックイン予定時間を選択して・・・(ここまでは以前と同じ)

問題は決済方法の部分です。

こんな感じになっています。
楽天トラベルの決済方法が変更


以前は「クレジットカード決済(事前決済)」か「現地決済」の2択だったのが、今日見たら「クレジットカードで決済(安心のチェックアウト後払い)」と「現金で支払う」の2択になっています。

これには戸惑いました。
なぜなら僕は今までは現地決済を選択して予約をして、現地のホテルのフロントでクレジットカードで支払っていたからです。

じゃあ「クレジットカードで決済(安心のチェックアウト後払い)」でええやん!と思うのですが、これはホテルで支払うのではありません。
支払先は楽天トラベルになります。

この選択肢だと現地で払うのだったら現金のみっていう風に見えますよね。

払う金額は一緒なのでまぁいいと言えばそうなんだけど、これ問い合わせとか来てないのかなぁ。
楽天としたら、今まで僕のように現地でカード決済していた人達にも楽天の決済システムを使わせることによって決済手数料の収入が増えるということなんでしょう。

ちなみにこの変更は今月4日から適用されているようです。
楽天トラベル、オンラインカード決済の内容変更へ [サーチナ]
楽天トラベルは「オンラインカード決済」の内容を変更し、4月4日から運用を始める。利用者の宿泊代金の決済方法はこれまで「現地決済」「事前カード決済」の2種類だったが、これに「事後カード決済」を加える。利用者がカード決済を選択した場合、宿は楽天トラベルに対して、システム使用料(7~9%)と楽天スーパーポイント(1~10%)に加えて、カード決済手数料(2%)を負担している。


宿泊施設側からはこの変更に関してやはり不満が出ているようですが、あんまり取り上げられていないですよね。
旅館団体、楽天トラベルの決済方式を問題視 [サーチナ]
国際観光旅館連盟、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部はこのほど、宿泊予約サイトのオンラインカード決済に新方式を導入する楽天トラベルに対し、導入の延期と改善策の協議を求める要望書をそれぞれ提出した。新たに導入する事後カード決済がキャンセル料を引き落とさない仕組みであることを問題視。キャンセル料を免れるかのような印象を消費者に与え、不払いの風潮を助長すると懸念する。


個人的には以前の方が良かったんだけどなぁ。










  
Facebookユーザーのオススメ記事
同じカテゴリー(インターネット)の記事画像
USキーボードのノートPCを購入するのに選択肢がほぼない件
改めてスマホファースト、そしてアジアはAndroidファースト!
BATTERAローンチから2週間経過
ホームページをリニューアルしました。
人気ブロガーと作る外国人向け大阪ガイド「BATTERA(バッテラ)」をローンチしました。
2014年9月9日(火) 新サービスをローンチします。
同じカテゴリー(インターネット)の記事
 USキーボードのノートPCを購入するのに選択肢がほぼない件 (2014-11-26 23:20)
 改めてスマホファースト、そしてアジアはAndroidファースト! (2014-10-04 00:32)
 BATTERAローンチから2週間経過 (2014-09-24 23:35)
 ホームページをリニューアルしました。 (2014-09-10 19:48)
 人気ブロガーと作る外国人向け大阪ガイド「BATTERA(バッテラ)」をローンチしました。 (2014-09-09 11:05)
 2014年9月9日(火) 新サービスをローンチします。 (2014-08-29 19:01)

Posted by フクシママサト at 00:23
この記事へのコメント
はじめまして、私も戸惑いました。
あたかも現地ではクレジットカードの取扱いが無いように受け取れますよねぇ。

さらに、「現金で支払う」を選択するとご丁寧に
 !クレジットカードをご利用のお客様へ
  ・上記「クレジットカードで決済(安心のチェックアウト後払い)」をお選びください。
なんて表示まで出てきます。

とりあえず楽天トラベルには解りにくい旨の問い合わせをしたのですが、
改善して欲しいものです。
Posted by もり at 2012年04月10日 19:43
> もり様

はじめまして。コメントありがとうございます。
やっぱり戸惑いますよね。

せめて「現地決済」としてくれると良いのですが、明らかにホテルではカード使えないっていう表現ですよね。

これは利用者としては非常に戸惑うと思います!
Posted by フクシママサトフクシママサト at 2012年04月10日 22:33
私も現地決済カード派でした。
もうポイントも殆んど無いし
本日、退会しました。

これからは、楽天で目星を付けたホテルの
オフィシャルサイトを検索して
そちらで予約します。
Posted by 現地カード払い at 2012年04月10日 23:11
> 現地カード払いさん

わかります!そうなりますよねー。
ちょっとあまりにも強引な感じがして、今回の変更には嫌悪感を抱きますね。
Posted by フクシママサトフクシママサト at 2012年04月12日 12:54
こんにちは。予約画面で「別のカードを使う」、になっていたので、現地でカード決済できると思ったら、違っていました。初期画面のまま進むと、楽天カードのまま、事後決済されるようで、私のように楽天予約、現地決済でホテル領収書をもらおうとしていた人は困っていました。ホテルのフロントも戸惑っていましたよ。
 これは明らかに説明不足です。仕事での使用なので、WEBでの領収書が有効なのか(多分、大丈夫だと思いますが。。。)、など、余分な心配もしてしまいます。
 楽天のやり方は、ちょっとひどいですね。旅の窓口以来、WEBは便利だから使ってましたが、これは皆で抗議活動したいと思いました。
Posted by 本日、チェックインで困りました。 at 2012年04月16日 22:31
やはり戸惑われる方が多いみたいですね。
これは本当に改悪だと個人的に思います。

元通りにはならないんですかねぇ。
Posted by フクシママサトフクシママサト at 2012年04月18日 11:44