NAVER Nドライブ
インターネット
容量は5Gまでで、1ファイル当たり200MBまでのファイルのアップロードが可能です。
iPhoneからはアップロードは現在不可で、ファイルの閲覧と削除のみに対応しています。
早速触ってみましたが、わかりやすいインターフェースなので、直感的に操作することが出来ました。

ファイルの転送速度も結構早く、テストで100MB程度のファイルをUPしてみましたが、短時間でUPすることが出来ました。
この手のサービスはそれこそたくさんあるのですが、ファイルの転送速度がめっちゃ遅かったりで使えないものが多いのですが、無料で5Gという大容量、ファイル転送速度も結構速いので、充分使えるサービスだと思います。
僕は今、主にDropboxというサービスを使っているのですが(これ記事にしてないな。。)、Dropboxみたいにローカルフォルダのように扱えたり、共有出来る仕組みが今後加われば、インターフェースは良いし、日本語のサービスなので更に使えるサービスになるのでは?と思います。
ファイルをUSBメモリで持ち歩いたり、メールで自分に送ったりしている人は一度試してみてはいかがでしょう?
NAVERさんは昨年にNAVERフォトエディターをリリースされた時も紹介しましたが、最近リリースされるサービスもクオリティが高いし、サイトの方もおもしろいしということで、個人的に結構注目しています。
iPhoneからはアップロードは現在不可で、ファイルの閲覧と削除のみに対応しています。
早速触ってみましたが、わかりやすいインターフェースなので、直感的に操作することが出来ました。

ファイルの転送速度も結構早く、テストで100MB程度のファイルをUPしてみましたが、短時間でUPすることが出来ました。
この手のサービスはそれこそたくさんあるのですが、ファイルの転送速度がめっちゃ遅かったりで使えないものが多いのですが、無料で5Gという大容量、ファイル転送速度も結構速いので、充分使えるサービスだと思います。
僕は今、主にDropboxというサービスを使っているのですが(これ記事にしてないな。。)、Dropboxみたいにローカルフォルダのように扱えたり、共有出来る仕組みが今後加われば、インターフェースは良いし、日本語のサービスなので更に使えるサービスになるのでは?と思います。
ファイルをUSBメモリで持ち歩いたり、メールで自分に送ったりしている人は一度試してみてはいかがでしょう?
NAVERさんは昨年にNAVERフォトエディターをリリースされた時も紹介しましたが、最近リリースされるサービスもクオリティが高いし、サイトの方もおもしろいしということで、個人的に結構注目しています。
Facebookユーザーのオススメ記事
USキーボードのノートPCを購入するのに選択肢がほぼない件
改めてスマホファースト、そしてアジアはAndroidファースト!
BATTERAローンチから2週間経過
ホームページをリニューアルしました。
人気ブロガーと作る外国人向け大阪ガイド「BATTERA(バッテラ)」をローンチしました。
2014年9月9日(火) 新サービスをローンチします。
改めてスマホファースト、そしてアジアはAndroidファースト!
BATTERAローンチから2週間経過
ホームページをリニューアルしました。
人気ブロガーと作る外国人向け大阪ガイド「BATTERA(バッテラ)」をローンチしました。
2014年9月9日(火) 新サービスをローンチします。
Posted by フクシママサト at 19:31