大阪府交野市
大阪に思ふ

自分が生まれ育った町です。
交野と書いてかたのと読みます。
タイミング良く三助さんのブログに交野の事が書かれていたので、触れてみました。
ちなみに三助さんが書かれていたお菓子「交野山」はこうのさんと読みます。
実際に交野山という山があって、山頂には大きな岩があります。
このお菓子、実は知らなかったのですが、おそらくその岩がモチーフになってるのでは?と思います。
では本格的に交野市の紹介を。
交野市という町は大阪府下においてもかなりマイナーな都市です。
大阪に住んでいる人でさえ、「え?どこなんそれ?」と言われたことも多々ありました。
そういう機会がかなり多かった為、自分は「どこに住んでるん?」と聞かれると
「枚方のとなり」とか「寝屋川のとなり」とか、面倒な時は「枚方」とさえ言ってたこともあります

そんな交野市でもすごい部分はたくさんあります。
まずは自然が素晴らしい!
大阪と言えば地方の方からすると「都会」とか「都市」というイメージがやはり先行してますが、
交野市は正直田舎です。
いまだに田んぼはあるし、夏場は虫の鳴く声や、カエルの鳴き声が聞こえます。
春先はイチゴ狩りが盛んだし、夏場はぶどう狩りも出来ます。
米だって作ってるし、交野のおいしい水まであります。
今考えるとすごく笑えるのですが、自分が高校生の頃(13~15年前)に近所にコンビニが出来ました。
当時、交野に住む人間にとってはとても珍しくオープン初日に行くと、なんとそのコンビニの店内は
スシ詰め状態でした

自分が通っていた私市小学校(私市とかいてきさいちと読みます)はそんな交野のなかでも山の方なので更にすごい。
今はさすがにないのかも知れませんが、自分が小学生だった頃はたまに野猿が出没してました

そして今でもイタチとかがたまに道路を横切ることがあります。
そして交野市は七夕伝説発祥の地でもあるのです。
実際に自分の実家の近所を流れる川は天の川という名前です。
あとは星田や天野が原という地名も存在します。
大阪と言えばキタやミナミと言った都会のイメージがどうしても先行してしまいますが
こんな自然を感じる町も大阪にあるのです。
そんな交野で自然を感じたい人に2つほどオススメスポットを紹介します。
・市立いわふね自然の森スポーツ文化センター
宿泊できるロッジを備え、バーベキューなども可能です。またプラネタリウムもあります。
市営なので低価格にて利用できるのが非常にうれしいです。

・くろんど池
バーベキュー、宿泊施設を備えた施設。
山の中なので自然を満喫できます。
今日の今日まで、くろんど池は交野市になると思ってたのですが、どうも奈良県生駒市のようです。。
まぁ近いので紹介しておきます。オススメです。

・交野市ホームページ
・交野市施設案内マップ
Posted by フクシママサト at 03:32
この記事へのコメント
TBありがとうございます。交野ってそんなところなんですね!コンビニが混雑する都会の田舎(失礼)、なんだかいいです。一度探索してみますね。
Posted by 三助 at 2006年02月24日 10:54
オオサカジンOPENおめでとうございます。
編集長交野出身ですか!僕も中学1年まで交野にいました。
ちなみに小学校は星田小学校です。。
中学からは寝屋川に引っ越しましたが、小学校のときは野に川に山にと、
自然いっぱいのなかで遊びまわりました。
あけびとったりね・・。交野山にも良く登りました。天の川にも良く遠征しましたよ(笑)
最近車で星田を通りましたが、大きかったと思っていた小学校がすごく小さく、
年を感じました・・・^^;
編集長交野出身ですか!僕も中学1年まで交野にいました。
ちなみに小学校は星田小学校です。。
中学からは寝屋川に引っ越しましたが、小学校のときは野に川に山にと、
自然いっぱいのなかで遊びまわりました。
あけびとったりね・・。交野山にも良く登りました。天の川にも良く遠征しましたよ(笑)
最近車で星田を通りましたが、大きかったと思っていた小学校がすごく小さく、
年を感じました・・・^^;
Posted by matsuzaki@滋賀 at 2006年02月25日 02:02
>三助さん
交野、いいとこですよー。
オススメです。
>matsuzaki@滋賀さん
こんばんは。コメントありがとうございます!
おぉ、交野人だったのでですね!
星田は中学の頃、塾に通ってましたし、友人も何人か居ますよ。
最近は随分変わってきてますね。
家も増えてるし。
交野、いいとこですよー。
オススメです。
>matsuzaki@滋賀さん
こんばんは。コメントありがとうございます!
おぉ、交野人だったのでですね!
星田は中学の頃、塾に通ってましたし、友人も何人か居ますよ。
最近は随分変わってきてますね。
家も増えてるし。
Posted by まぁ at 2006年02月26日 03:51
こんばんわぁ^^;v
トラックバックに気が付かなくて1ケ月近く
放置になってました^^ 来て頂いて
ありがとうございます
交野・生駒の自然は、子供の世代にも
残したいですね・・
七夕伝説発祥の地 機物神社や源氏の滝など・・ロマンチックな街で 大好きです、
枚方から引っ越してきて13年になりますが
毎年新しい発見があって 良いところですね
トラックバックに気が付かなくて1ケ月近く
放置になってました^^ 来て頂いて
ありがとうございます
交野・生駒の自然は、子供の世代にも
残したいですね・・
七夕伝説発祥の地 機物神社や源氏の滝など・・ロマンチックな街で 大好きです、
枚方から引っ越してきて13年になりますが
毎年新しい発見があって 良いところですね
Posted by 交野のhide at 2006年03月11日 01:11
>交野のhideさん
本当に自然が豊かでいい町だと思います。
地名がロマンチックですよね~。
今後とも宜しくお願い致します。
本当に自然が豊かでいい町だと思います。
地名がロマンチックですよね~。
今後とも宜しくお願い致します。
Posted by まぁ at 2006年03月12日 02:55
大阪府交野市の情報を探していたらたどり着きました~♪
交野市も星田も最高!
交野市も星田も最高!
Posted by 遊人パパ at 2008年05月28日 15:45
遊人パパさま
コメントありがとうございます。
交野いいですよねー。
今は住んでないのですが、ちょくちょく実家に帰ってます。
やっぱいいとこです。
コメントありがとうございます。
交野いいですよねー。
今は住んでないのですが、ちょくちょく実家に帰ってます。
やっぱいいとこです。
Posted by まぁ
at 2008年05月29日 01:23
