中国でChina UnicomのプリペイドSIMを購入
海外出張・海外旅行
中国でプリペイドSIMを購入しました。China UnicomというキャリアのSIMです。

広州白雲国際空港ではsim売り場を見つけられず・・・
今回は関空から広州白雲国際空港に降り、地下鉄に乗り換えて広州の中心部を目指しました。
1週間前から広州に滞在している方が「空港にsim売ってるよー」とのことだったので、空港でsim買ってから向かおうと思ったのですが、到着したターミナルが違ったのか?結局SIM売り場は見つけられず・・・。
とりあえずデータ通信出来ないまま(ローミングしたら出来るけど高いのでw)地下鉄を乗り継いでなんとかホテルまで到着。
ちょこっと下調べをしていて良かったです。
街中でsimを購入
結局到着した日は夜も遅かったので翌日にジャンクショップみたいなところでsim買いました。
価格は65元(1,100円くらい)
パッケージには80元(1,400円くらい)と書かれていますがなぜか65元でした。よくわからんです。
そして月額9元で300MBまでのデータ通信とSMSが100通送れると書いていますが、現在は同額で500MBまで通信出来るみたいです。
売り場のおばちゃんはほんの少しだけ英語が通じました。
番号をこの中から選べとのことだったので適当にチョイス。
めっちゃアナログな管理です(笑)

番号を選んだ後はおばちゃんが手際よく作業してくれて、simを入れたら即効で接続されました。
通信速度はまずまず

接続速度はまずまずです。
アクセス制限があるのでFacebookなどには直接は繋ぐことが出来ず、VPNに接続する必要がありますが、それでも我慢できるレベルの通信速度でした。
今回の訪中で改めて中国語の難しさを実感。
「麻婆豆腐」と何度言っても全然通じなくて、この言語の習得は僕には無理だと思いました。
英語もホテル以外では全然通じなくて何をするにしてもなかなか大変でした。
Facebookユーザーのオススメ記事
Lonely Planet Japanを買ってみた。
チームBATTERAでマレーシアに行ってきました。
SIMフリー版iPhone6 Plusを注文しました!発売日に納品確定!
人気ブロガーと作る外国人向け大阪ガイド「BATTERA(バッテラ)」をローンチしました。
今さらながら少額の海外送金にPaypalが断然便利。
パスポートの査証欄がヤバイ
チームBATTERAでマレーシアに行ってきました。
SIMフリー版iPhone6 Plusを注文しました!発売日に納品確定!
人気ブロガーと作る外国人向け大阪ガイド「BATTERA(バッテラ)」をローンチしました。
今さらながら少額の海外送金にPaypalが断然便利。
パスポートの査証欄がヤバイ
Posted by フクシママサト at 14:48