パスポートの査証欄がヤバイ
海外出張・海外旅行
色々と計算してみたら僕が現在持っている10年パスポートの査証欄がヤバイっぽい。


2年半で30ページを既に使用
現在のパスポートを取得したのが2012年の1月。
現在スタンプ欄はちょうど30ページまで来ています。

2年半で30ページ使ったので単純計算すると10年では120ページ必要なことになります。
パスポートのページ数は最大90ページまで!
パスポートのページは50ページしかありません。

それがいっぱいになると一度だけ増刷が可能で増刷分は40ページです。
合計50+40=90ページなので、今のペースのまま行くと最終的に30ページくらい足りない計算になります。
一度増刷しても更に足りなくなった時は新規申請してパスポートを取得し直さないといけなくなるのです。
これからはスタンプを徹底的に節約!
そんなわけでこれからは徹底的にスタンプを節約します。

日本の入出国時には自動化ゲートで出入りすることが多いのですが、並んでいない時は面倒なので人が居る方へ行っていたりしていました。
今後はこれを改め、自動化ゲートONLYにしてスタンプを節約します。
次回からは5年パスポートにしようかな?
僕の周りには海外を飛び回っている人が多いので「みんなどうしてるんやろ?」と思って聞いたら、そういう人はみんな5年パスポートにしているらしいです。
10年パスポートだと申請費用は5年パスポートに比べ割安ですが、足りなくなるとどうせ新規に申請費用がかかってしまうので、みなさん割りきって5年パスポートにして5年で90ページ以内に収めるようにしているらしいです。
(それでも足りない人は居るんだろうなぁ)
とりあえず90ページ以内に収まるようがんばりますが、収まらないということはそれくらい忙しいということでもあるので、それはそれで良いなぁと思ったりしています。
Facebookユーザーのオススメ記事
Lonely Planet Japanを買ってみた。
チームBATTERAでマレーシアに行ってきました。
SIMフリー版iPhone6 Plusを注文しました!発売日に納品確定!
人気ブロガーと作る外国人向け大阪ガイド「BATTERA(バッテラ)」をローンチしました。
今さらながら少額の海外送金にPaypalが断然便利。
グアムでDOCOMO PACIFICのプリペイドSIMを購入
チームBATTERAでマレーシアに行ってきました。
SIMフリー版iPhone6 Plusを注文しました!発売日に納品確定!
人気ブロガーと作る外国人向け大阪ガイド「BATTERA(バッテラ)」をローンチしました。
今さらながら少額の海外送金にPaypalが断然便利。
グアムでDOCOMO PACIFICのプリペイドSIMを購入
Posted by フクシママサト at 18:26