何かを始める時、ブログで宣言すると割と良いかも。

ブログ講座

4月。新年度になり、環境が変わった方もたくさんおられると思います。
何かを始めるにはちょうど良い時期。そんな時にブログがとても役立つというお話。
何かを始める時、ブログで宣言すると割と良いかも。

最近Twitterではほとんどつぶやいてなくてbotと化していたのですが、今日はたまたまTL見ていた時に友人がいたのでちょっとやりとりしていたらランニングの話になりました。

その人いわく、「よく続いてるよなぁ」とのこと。

いや、ちょっと挫折気味だったのでまた気合入れなおしたんだけど・・・・・。
まぁそれでもフェードアウトすることなく、もう一度気合入れなおして走り始めました。

ただ僕は性格的にあんまりコツコツとやるのは得意ではないです。
じゃあなぜ続いているのかと自己分析してみたらブログの力が結構大きいなと思いました。

ランニングにしても禁煙にしてもブログ上で「走ります!」、「禁煙します!!」と宣言しています。
んでこの2つについてはそれぞれ、[ジョギング・ランニング]、[禁煙生活]というカテゴリを作っています。

これなんとなくやっていたのですが、冷静に考えてみると結構これがいいのかもなぁと思いました。
カテゴリを作るからには継続的にそのカテゴリで記事を書く必要性が出てきます。
なのでランニングにしても禁煙にしても頑張れたというのがあるのかなぁと。
禁煙なんて絶対無理と思っていたのに、自分でも拍子抜けするくらいあっさり出来てしまったし。
ランニングにしても走らないと記事かけないし、大阪マラソンにエントリーしたのも記事ネタを作る為っていうのも少しはあるし(笑)

コツとしては、何かをやります的な専用のブログを立ち上げるのではなく、ある程度色々と書いてブログに安定したアクセスと定期的に見てくれる人やコメントをくれる人が居る状態で宣言して、専用のカテゴリを作るのが良いのかな?と思います。
いきなりダイエット専用のブログ作っても誰も見に来てくれないので、ブログもダイエットも続かないと思います。
そうではなくて、色々と書いて色々な人とやりとりしてある程度定期的に見に来てくれる人が出来てからダイエット宣言して専用のカテゴリを作る方が、お尻に火がついて続くのではないかなぁと思います。


ただ、宣言したからと言って僕もそれが全部出来ているかというとそうではないです。
宣言しておきながらまだ出来ていないこともあります。
けど、まだ出来ていないという自覚は持てているので、それはそれで宣言して良かったと思っています。

何か始めようかな?と考えている人、ぜひお試し下さい。



  
Facebookユーザーのオススメ記事
同じカテゴリー(ブログ講座)の記事画像
Facebookの「いいね!ボタン」を設置してみた。
サイドバーにも地図を入れてみましょう
隠れ機能その2
隠れ新機能
タグを使いこなしましょう!
デジカメの写真を簡単にアップするには?
同じカテゴリー(ブログ講座)の記事
 Facebookの「いいね!ボタン」を設置してみた。 (2010-06-09 18:46)
 サイドバーにも地図を入れてみましょう (2007-12-03 19:14)
 隠れ機能その2 (2007-11-08 16:14)
 隠れ新機能 (2007-11-07 13:55)
 タグを使いこなしましょう! (2007-11-06 18:49)
 かなり変わります (2007-10-30 16:39)

Posted by フクシママサト at 01:38
この記事へのコメント
おはようございます。

ブログの活用法には奥が深い
継続は力なり

自分の思うこと!感じたこと!記録を残していこうっと(^^♪
Posted by ”ホップ”大王 at 2011年04月06日 04:27
>ホップ大王さん

はい!奥深いです。
ホップさんも何か始める時はぜひブログで宣言を!
Posted by フクシママサトフクシママサト at 2011年04月07日 01:43