数独にハマり中

大阪日記

数独にハマり中約2ヶ月前に買ったNINTENDO DSi

KORG DS-10でも相変わらず遊んでます。
が、最近スランプ気味・・・。
メロディが降ってこない。

ちょっと気分転換してみるかな?と思い、DSiのWi-Fiの設定をして「ニンテンド-DSiショップ」にアクセス。

するとタダで1000ポイントもらえたので、500ポイントで数独150問というソフトをダウンロードしてみました。


数独 - Wikipedia
数独という呼称は、日本のパズル制作会社ニコリが発行するパズル雑誌『パズル通信ニコリ』で使用される名称で、「数字は独身に限る」の略である。「数独(スウドク)」はニコリの登録商標(第3327502号など)であり、日本では一般に「ナンバープレース(ナンプレ)」と呼ばれることも多い。日本以外の国ではSudokuの呼称が一般的だが、アメリカではSudoku、Number Place双方の名称が使用されている。
世界的にも有名なパズルで、世界パズル選手権においてスケルトンやお絵かきロジック、その他さまざまなパズルとともに毎年出題されている。
このパズルのみを扱った専門雑誌も数社から出版されている。
2005年にイギリスでブームとなり、世界中で流行する。海外で火のついたブームを追うように2006年から日本でも連載する新聞、雑誌が増えてきている。

数独は随分前にTVで紹介されていたのを観て以来、興味はあったんだけどなかなかやる機会がありませんでした。

んなわけで今回初挑戦。 で、どっぷりハマってます。
ほぼ毎晩、夕食後に何問か解くのが日課。

ちょっと気分転換的なノリで始めたのですが、気分転換どころか完全に頭の中が数独モードになってしまいました。

こういうの好きって人と苦手って人に分かれると思いますが、WEB上だと無料でたくさんの問題に挑戦できるサイトがいくつかあります。
→ニコリ公式パズルガイド「数独」

→数独

→晴耕数独

インフルエンザの影響で家の中に居ても何もすることない!って人、挑戦してみてはいかがでしょ?

関連記事

2009年03月23日 ピンクのDSi買いました
2009年03月13日 ピンクのDSiとKORG DS-10


  
Facebookユーザーのオススメ記事
同じカテゴリー(大阪日記)の記事画像
道頓堀らーめんフェスタ2015に行ってきた。
道頓堀らーめんフェスタ2015 年末年始に開催!
ジェネリック家電が新オフィスで活躍中
7月7日の七夕から豊崎(中津)に移転致します!
関空のWi-Fi環境がかなり強化されてた!
外国人観光客は何月に多いのか調べてみた。
同じカテゴリー(大阪日記)の記事
 道頓堀らーめんフェスタ2015に行ってきた。 (2015-01-08 20:11)
 道頓堀らーめんフェスタ2015 年末年始に開催! (2014-12-04 23:11)
 ジェネリック家電が新オフィスで活躍中 (2014-07-10 23:05)
 7月7日の七夕から豊崎(中津)に移転致します! (2014-06-30 14:57)
 関空のWi-Fi環境がかなり強化されてた! (2014-06-12 21:41)
 外国人観光客は何月に多いのか調べてみた。 (2014-05-29 23:41)

Posted by フクシママサト at 17:37
この記事へのコメント
ふふふふふふ
数独がまだ「ナンバープレース」と呼ばれてた頃からのマニアです
こうやって流行ると問題の難易度高いのが出るので嬉しいですね
Posted by まるさん at 2009年05月21日 11:39
>まるさん

おー、まるさんベテランなんですね・・・。
今めっちゃ難しい問題に引っ掛かってます・・・。
※150問中135番目あたり。
Posted by まぁまぁ at 2009年05月21日 19:27