マグカップで悩む
大阪日記
10年弱くらいオフィスで使い続けていたマグカップがつい先日ご臨終されました。
就職した時に後輩からお祝いとしてプレゼントされたものだったので
ちょっとショックだったのですが、まぁだいぶ使ったし仕方がないかなって感じです。
そんなわけで現在はオフィスでコーヒー飲む時は、自分専用のではなくて共用のやつで飲ます。
※プラスティック製
これで飲むとなぜか同じコーヒーなのに今までよりもダントツにマズイんです。
何か変なもん入ってないか?と疑うほどに。
これは早急に次のマグカップを買わないとイカンのですが、いざ買おうかなぁ?って
ネットで見ていると色々あって目移りします。
就職した時に後輩からお祝いとしてプレゼントされたものだったので
ちょっとショックだったのですが、まぁだいぶ使ったし仕方がないかなって感じです。
そんなわけで現在はオフィスでコーヒー飲む時は、自分専用のではなくて共用のやつで飲ます。
※プラスティック製
これで飲むとなぜか同じコーヒーなのに今までよりもダントツにマズイんです。
何か変なもん入ってないか?と疑うほどに。
これは早急に次のマグカップを買わないとイカンのですが、いざ買おうかなぁ?って
ネットで見ていると色々あって目移りします。
どんなんでもええやん!って言ってしまえばそれまでなんですが、毎日使うものだし見始めると
これが結構悩むんだなぁ。
んなわけでマグカップに求める要素をまとめてみた。
・そこそこ量が入る(何回も注ぎに行くの面倒なので)
・保温性及び保冷性がそこそこある
・長持ちする(丈夫)
・デザインも良ければ尚更OK
で色々見て僕が行き着いたのはこれ

Wallmag(ウォールマグ)
カラフルな色にひかれました。1,300~1,500円程度
341ml入ります。
あとは何色にするか?本当は赤が好きなので赤にしたいんですが、この赤はあんまり好きじゃないです。
そんなわけで黄色か白でずっと迷ってます。
これが結構悩むんだなぁ。
んなわけでマグカップに求める要素をまとめてみた。
・そこそこ量が入る(何回も注ぎに行くの面倒なので)
・保温性及び保冷性がそこそこある
・長持ちする(丈夫)
・デザインも良ければ尚更OK
で色々見て僕が行き着いたのはこれ

Wallmag(ウォールマグ)
カラフルな色にひかれました。1,300~1,500円程度
341ml入ります。
あとは何色にするか?本当は赤が好きなので赤にしたいんですが、この赤はあんまり好きじゃないです。
そんなわけで黄色か白でずっと迷ってます。
Facebookユーザーのオススメ記事
道頓堀らーめんフェスタ2015に行ってきた。
道頓堀らーめんフェスタ2015 年末年始に開催!
ジェネリック家電が新オフィスで活躍中
7月7日の七夕から豊崎(中津)に移転致します!
関空のWi-Fi環境がかなり強化されてた!
外国人観光客は何月に多いのか調べてみた。
道頓堀らーめんフェスタ2015 年末年始に開催!
ジェネリック家電が新オフィスで活躍中
7月7日の七夕から豊崎(中津)に移転致します!
関空のWi-Fi環境がかなり強化されてた!
外国人観光客は何月に多いのか調べてみた。
Posted by フクシママサト at 03:05