電気vsガス
大阪日記
たまにはインターネットと全然違う話題。
今日から東京出張中です。
んで東京へ向かう機内では必ず日経新聞を読むのですが、今日の日経一面を見て
今までの僕のガスと電気に対する既成概念が崩れました。
今日から東京出張中です。
んで東京へ向かう機内では必ず日経新聞を読むのですが、今日の日経一面を見て
今までの僕のガスと電気に対する既成概念が崩れました。
今日の日経一面はこんな話題。
平たく言えば、松下がガスを使って発電する燃料電池専用の工場を建設することになったというもの。
んでこれがかなり環境にも良いらしく、かつ普及すれば数十万の投資で家庭の電気代の約6割を捻出できるらしいです。
これが僕の既成概念を見事に崩しました。
ガスvs電気、大阪で言うと大阪ガスvs関西電力っていう対決の構図は少し前から明確に出来上がっていますよね。
関西電力はオール電化でガスを必要としない生活環境を提供。
一方大阪ガスはエコウィルというサービスでガスを使って自家発電。
どちらもCMバンバンやってますよね。
これ、素人考えだと電気が勝つと思っていました。
だってガスなしの生活はあり得るけど、電気なしの生活ってあり得ないですよね。
ガスでの発電といっても個人的には正直なところピンときません。
けど、ガスなしの生活は容易に想像できます。
IHクッキングヒーターを入れて、床暖房や湯沸しも全て電気でやる。
なので当然電気が勝つだろうと思っていました。
が、今回の燃料電池はガス側です。
しかも自宅の電気の6割をカバー出来て、かつ政府から導入の助成金までおりるとなると話は違ってきます。
んなわけでこの記事を見て、ひょっとするとガスが勝つのでは?と思ってしまいました。
関連リンク
・関西電力 オール電化情報サイト 電化ライフ.com
・エコウィル(大阪ガス)
松下、家庭用燃料電池量産へ専用工場
松下電器産業は都市ガスなどから発電する家庭用燃料電池の量産工場を滋賀県に建設する。来年度に稼働し2010年度にも年産1万台体制にする。荏原や東芝も一斉に量産に入る。燃料電池は二酸化炭素(CO2)排出量が少ない高効率の次世代電源。長時間運転の耐久性能などにメドがつき、政府も助成制度の導入を検討していることから、各社は本格的な市販が可能になると判断した。家庭のCO2排出量を大幅に削減できる新技術が2、3年内に普及段階に入る見通しとなった。
平たく言えば、松下がガスを使って発電する燃料電池専用の工場を建設することになったというもの。
んでこれがかなり環境にも良いらしく、かつ普及すれば数十万の投資で家庭の電気代の約6割を捻出できるらしいです。
これが僕の既成概念を見事に崩しました。
ガスvs電気、大阪で言うと大阪ガスvs関西電力っていう対決の構図は少し前から明確に出来上がっていますよね。
関西電力はオール電化でガスを必要としない生活環境を提供。
一方大阪ガスはエコウィルというサービスでガスを使って自家発電。
どちらもCMバンバンやってますよね。
これ、素人考えだと電気が勝つと思っていました。
だってガスなしの生活はあり得るけど、電気なしの生活ってあり得ないですよね。
ガスでの発電といっても個人的には正直なところピンときません。
けど、ガスなしの生活は容易に想像できます。
IHクッキングヒーターを入れて、床暖房や湯沸しも全て電気でやる。
なので当然電気が勝つだろうと思っていました。
が、今回の燃料電池はガス側です。
しかも自宅の電気の6割をカバー出来て、かつ政府から導入の助成金までおりるとなると話は違ってきます。
んなわけでこの記事を見て、ひょっとするとガスが勝つのでは?と思ってしまいました。

・関西電力 オール電化情報サイト 電化ライフ.com
・エコウィル(大阪ガス)
Facebookユーザーのオススメ記事
道頓堀らーめんフェスタ2015に行ってきた。
道頓堀らーめんフェスタ2015 年末年始に開催!
ジェネリック家電が新オフィスで活躍中
7月7日の七夕から豊崎(中津)に移転致します!
関空のWi-Fi環境がかなり強化されてた!
外国人観光客は何月に多いのか調べてみた。
道頓堀らーめんフェスタ2015 年末年始に開催!
ジェネリック家電が新オフィスで活躍中
7月7日の七夕から豊崎(中津)に移転致します!
関空のWi-Fi環境がかなり強化されてた!
外国人観光客は何月に多いのか調べてみた。
Posted by フクシママサト at 00:11
この記事へのコメント
電気は原子力やら石炭やら原料が多彩ですね。
ガスはLNGぐらい。
でも、昨今は石油が高騰しとります。←だから?
判官ビイキ的には「大人=関電VS子供=大ガス」な構図なので
ガスに頑張ってほしいが。
ガスはすぐに止めますね←止められたか。←昔、冬に。←風呂は?←水。
ガスはLNGぐらい。
でも、昨今は石油が高騰しとります。←だから?
判官ビイキ的には「大人=関電VS子供=大ガス」な構図なので
ガスに頑張ってほしいが。
ガスはすぐに止めますね←止められたか。←昔、冬に。←風呂は?←水。
Posted by あほん
at 2007年11月28日 11:31

あほんさん、こんにちは。
あれから色々人に聞いたりしてたら、なんかガスが勝つように思えてきました^^
あれから色々人に聞いたりしてたら、なんかガスが勝つように思えてきました^^
Posted by まぁ
at 2007年11月30日 15:55
