関空にもの申す!

大阪日記

ここ半年ほど、伊丹空港の国内線よりも関空の国際線を使うことが多くなりました。
関空にもの申す!



利用者は増えている

ここ最近関空を利用する人が増えているのは体感的にもわかります。
実際に統計上でも増えているようです。
関空、2012年の国際線発着回数と外国人旅客数 過去最高
関空の12年暦年の発着回数は、国際線旅客便が15%増の6万8733回と暦年では4年ぶりに前年を上回り、過去最高となった。
国内線旅客便はピーチ・アビエーション(APJ)やジェットスター・ジャパン(JJP)など低コスト航空会社(LCC)の新規就航や季節便の運航、増便などで計35%増の3万6527回となり、国際線と国内線の総発着回数でも17%増の12万4025回と4年ぶりに前年を上回り、開港以来3番目の水準となった。
国際線旅客数は、全体で13%増の1124万8975人と2年ぶりに前年を上回った。内訳は日本人旅客が7%増の723万9397人と3年連続で前年超えとなった。外国人旅客は31%増の360万1262人と2年ぶりに前年を上回り、過去最高を記録。国内線旅客数も35%増の486万429人と4年ぶりに前年を上回った。

僕は関空に行くときは梅田からリムジンバスを利用することが多いのですが、以前だとリムジンバスに座れないなどといった事態を経験したことがなかったのですが、ここ最近2度ほどリムジンバスが満席で乗れないことがありました。
LCCの就航などもあり、着実に利用者が増えているのを実感します。


構造的に混むことが想定されてない?

関空の利用者が増えて個人的には嬉しいのですが、これはちょっとどうなのよ?ってことが1つあります。
関空国際線の出発ゲートがある4Fの構成はおおまかにいうとこんな感じ。
関空にもの申す!


北出発口、南出発口の2つの出発口があり、飛行機の搭乗ゲートの番号によって入口が異なります。※中で繋がっていてしかもほとんど距離に差はないです。

空いている時は良いのですが混雑すると以下のような状態になります。
関空にもの申す!

保安検査場に並ぶ行列が空港内の一般ゾーンにまではみ出してしかも長蛇の列になることがここ最近非常に多いです。
航空会社のチェックインから実際の搭乗ゲートに辿りつくまで1時間以上かかることもよくあります。

時間がかかるのは仕方がないにしても一般ゾーンにまではみ出す行列は個人的には非常に見苦しいと感じています。
ちょうど北出発口と南出発口の間にはトイレや両替所、スターバックスなどがあって、それらの施設を利用する人は行列をすり抜けて通る必要があり、通り道を確保する為に警備員が動員されていたりします。

また時間がかかりすぎるのもやはり問題です。
日本を訪れる外国人にとって空港っていうのは旅の最初と最後に訪れるもの。
旅の最後の出国の際に長い行列で長時間待たされるということはどう考えても日本にとってプラスではないですよね。

他の国の空港でも混むことはありますが、混雑の列が一般ゾーンにまではみ出すことに遭遇するのは滅多にありません。
これは個人的には構造上の欠陥ではないかと思っています。

なかなかすぐに改善というわけにはいかないと思いますが、なんとか改善して欲しいと願います。





  
Facebookユーザーのオススメ記事
同じカテゴリー(大阪日記)の記事画像
道頓堀らーめんフェスタ2015に行ってきた。
道頓堀らーめんフェスタ2015 年末年始に開催!
ジェネリック家電が新オフィスで活躍中
7月7日の七夕から豊崎(中津)に移転致します!
関空のWi-Fi環境がかなり強化されてた!
外国人観光客は何月に多いのか調べてみた。
同じカテゴリー(大阪日記)の記事
 道頓堀らーめんフェスタ2015に行ってきた。 (2015-01-08 20:11)
 道頓堀らーめんフェスタ2015 年末年始に開催! (2014-12-04 23:11)
 ジェネリック家電が新オフィスで活躍中 (2014-07-10 23:05)
 7月7日の七夕から豊崎(中津)に移転致します! (2014-06-30 14:57)
 関空のWi-Fi環境がかなり強化されてた! (2014-06-12 21:41)
 外国人観光客は何月に多いのか調べてみた。 (2014-05-29 23:41)

Posted by フクシママサト at 00:20
この記事へのコメント
興味深く読みました。ご指摘の通り、保安場前の行列は改善の余地ありですね。時間帯によっては片方の出発口だけ混雑する場合もあるので、警備員(警察官?)が余裕のある出発口へ誘導するだけでも多少は良くなりそうです。関空には頑張って欲しいです。
Posted by rightold at 2013年05月14日 17:03
> rightoldさん

コメントありがとうございます。お返事遅くてすいません。
そうなんです。片方だけが並んでるケースも多々ありますよね。

なかなか急に改善するのは難しいかも知れませんが、外人さんにも気持ちよく利用してもらえるよう頑張って欲しいです。
Posted by フクシママサトフクシママサト at 2013年05月29日 19:24