Facebookの「いいね!ボタン」を設置してみた。

フクシママサト

2010年06月09日 18:46

最近日本でも登録者が増えてきているFacebook

Facebook

Facebookとは世界最大のSNSで、現在世界中で最も訪問者の多いサイトです。
Googleが世界の上位1000サイトを公開、トップは「Facebook」で5億4000万人 -INTERNET Watch
Googleは28日、広告出稿先サイトの検討支援ツール「Ad Planner」に基づく、訪問者数の世界上位1000サイトのリストを公開した。
今回公開したリストでは、1位が「facebook.com」の5億4000万人、2位が「yahoo.com」の4億9000万人、3位が「live.com」の3億7000万人となっている。データはドメイン名単位での集計で、Google自身やアダルトサイトなどは含まれない。


そんなFacebookの機能のひとつに、友人などが書き込んだ情報に対していいなって思ったらクリックする「いいね!ボタン」があるのですが、これは外部のサイトでも設置出来るようになっています。
こんなのです。

最近設置しているサイトが増えてきてるので見たことある人も多いと思います。


そんなわけで設置してみました。記事ごとに一番下に表示されているはずです。

設置は非常に簡単です。
以下のコードをコピーしてもらい、表示したい所に貼り付けるのみ。
僕はカスタムプラグインに入れて「個別記事の下に表示」で設定しています。

<iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=<%BlogUrl%><%EntryPermalink%>&layout=button_count&show_faces=false&width=90&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" ></iframe>



このソースはFacebookにログインしていてもクリックした人の名前とかアイコンが表示されないタイプのものです。
コチラからアイコンや名前が表示出来るタイプのものも作成出来ます。
URLの部分のみ後で<%BlogUrl%><%EntryPermalink%>に入れ替えれば各記事ごとに設置出来るものになります。

めっちゃ簡単ですのでお試し下さい。



関連記事