Lonely Planet Japanを買ってみた。

フクシママサト

2014年11月06日 23:48

先日、日本に来ていたフランス人と食事をしたのですが、彼らが持っていたのがこのLonely Planet Japan
ご存知の方も多いと思いますが、各国で出版されていて、英語で書かれた旅行ガイドブックでのシェアはなんと25%。世界一のガイドブックです。

Lonely Planet Japan


今回は日本版であるLonely Planet Japanを購入しました。
英語圏の多くの人がこの本を参考にして大阪をはじめ日本に来るのだから、どんなことがどんな風に紹介されているのか単純に興味が出ました。

全878ページ!



めっちゃ分厚くて内容もギッシリ。
よくあるガイドブックと明らかに違うのがLonely Planetは写真がほとんどありません。
僕達が思い浮かべる観光ガイドブックは写真がふんだんに使われ、それを見て行きたい場所を決めたりしますが、Lonely Planetには写真はほとんど掲載されていなくてテキストがメインです。


大阪はわずか19ページ・・・



大阪の紹介に割かれているのは全878ページ中わずか19ページ。(2.1%)

ちなみに東京は79ページ(8.9%)、京都は59ページ(6.7%)が割かれています。
そして更に東京と京都は別にLonely Planet TokyoLonely Planet City Guide Kyoto (Lonely Planet Kyoto)があるのです。

中身も大阪はしっかりと紹介されているとは言い難いのですが、逆にこれは僕達にとってはチャンスでもあります。
BATTERAでしっかりと大阪を紹介していこうと思います。

ちなみに中国語圏とタイのガイドブックも既に入手済なのでまたいつか紹介したいと思います。


P.S.
今日はBATTERAにドバイの方から協力頂いているブロガーさん宛に問い合わせがありました。
最近色々な方面から様々な問い合わせが増えてきていて、着実に情報が届いている事を実感出来ております。
もっと多くの人たちに伝えられるよう日々改善です。



関連記事