Chinese New Year中のマレーシアに来てます。

フクシママサト

2014年02月04日 01:35

今年のChinese New Yearは1月31日が1日目でした。
僕は月末までに処理をしないといけない問題があったこともあり、日本で言う大晦日に当たる1月30日にマレーシアに入りました。



やっぱり街中は人多い!



クアラルンプールの空港のイミグレーションが大混雑しているんじゃないか?と着く前から不安でしたが、そこまで混んでいなくて拍子抜けでした。
いつもよりは確実に混んではいましたが、30分ほど並んでイミグレを通過することが出来ました。

ただ街中はいつもよりも明らかに人が多いです。
どこに行ってもいっぱいで屋台通りのJalan Alorはいつもよりも1.5倍くらい人が居て、いつもよりも1.5倍くらい道路に屋台の座席がはみ出てきている感じでした。
(そのJalan Alorを日本人2人で車で通行したのだが、横幅ギリギリでしたw 道行く人にめっちゃ迷惑な顔で見られた・・・)
この時期のJalan Alorはそこら中で爆竹が鳴って食事してても話が全然聞こえません。


道はめっちゃ空いてます。渋滞なし!

ショッピングモールや飲食店などが混雑している反面、道路はめちゃくちゃ空いてます。
いつもは大渋滞しているようなKLの渋滞スポットもガラガラ。
そんなわけで約束の時間よりも早く着き過ぎてしまうことも多々有りました。

また中華系のお店は閉まっているところも結構ありました。
1月31日には大きなショッピングモールの中にある店舗でも閉めているところもありました。
ユニクロも閉まってました。

日本だとショッピングモール自体が開いていれば全ての店が開いているのが一般的ですがまぁこの辺りは文化の違いでしょう。


Chinese Malaysianの新年会に招待されて行ってきた!

Chinese Malaysianのナイスな夫妻が主催する新年会に招待頂いたので行ってきました。


夫妻とその家族、そしてお客さんたちが一同に介した新年会でした。


お正月料理を頂き、色々おもしろい話も聞けました。
異文化に触れられてとても楽しかったです。

なかなか良い経験になりました。
日本のお正月と同じく、街全体がなんか浮ついていてそれだけで楽しい気分になりました。
また来年もこの時期はこっちで過ごしたいなぁと思いました。

去年も来ていました

2013年01月29日 マレーシアはChinese New Year一色!
2013年02月22日 旧正月(Chinese New Year)9日目の夜


関連記事