関空にもの申す!Part.2

フクシママサト

2013年07月08日 23:08

最近は伊丹よりも利用頻度が高く月に2度は必ず利用しています。
そんなわけで前回に続いて関空に望むことPart2です。



前回は構造的なことを書いたので即改善というわけにはいかない問題でしたが、今回はやろうと思えばすぐにでも改善出来るであろう問題です。

Wi-Fiが繋がらない!!!


関空内ではFreeWiFi@KIXという無料のWiFiが利用出来ます。

が、しかし、、、これが非常に繋がりにくい。
チェックインカウンターやセキュリティゲート付近は繋がるのですが、出国してウイングシャトルに乗って北ウイングや南ウイングに行くと非常に繋がりにくいです。
特に僕がよく利用する北ウイングではほぼ繋がりません。

これが繋げている人が多くて繋がらないのか、元々繋がらないまま放置されているのかはわかりませんが、仮にも先進国の日本の国際空港のWiFiでこういう状態ってどうなのよ?って思うわけです。

クアラルンプールの空港でもLCCTは繋がりが悪かったりしますが関空よりももう少し繋がるし、タイのスワンナプーム国際空港でもWiFiは何の問題もなくどこでも使えます。
シンガポールのチャンギ空港でも韓国の仁川空港でも全く問題ありませんでした。
関空がアジアのハブ空港を本当に目指すのであればこういう細かい点からちゃんとしておかないと到底無理だと思うのです。

仕事などの乗り継ぎなどで空港を利用する場合、WiFiを使えるかどうかって非常に重要です。

僕が他国を拠点とするビジネスマンであれば、乗り継ぎを検討する場合、現時点では関空よりも他の空港を経由する便を優先して選ぶでしょう。

何が問題で繋がらないのかは僕は当事者ではないのでわからないですが、こういう状態がずっと続いているのが非常に問題だと思います。
改善するのにもそこまでコストはかからないと思うので早めに改善して欲しいと思います。

がんばれ!関空!!!!






関連記事