5月10日が予約受付開始というのは以前からわかっていたのですが、土曜日にソフトバンクがこんなリリースを出しました。
日本ではソフトバンクモバイルが5月28日よりiPadを提供 | ソフトバンクモバイル株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社は、2010年5月10日(月)より「iPad(アイパッド)」(アップル社製)の先行予約受付を開始し、Wi-FiモデルとWi-Fi+3Gモデルにご利用いただきやすい幅広い本体価格と料金プランを提供します。24カ月の分割支払いプラン、月々のデータ料金の割引、そして公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を提供します。
既に先行して発売しているアメリカの情報をみてだいたいの価格は予想出来ていましたが、この日に日本での販売価格も正式に発表され、予約に関してもソフトバンクよりアナウンスがありました。
これを見て日曜日は「どのモデルを買おうか?どこで買おうか??」頭の中が大忙し。
で、今日。開店直後の9:40頃に梅田のヨドバシへ。
正直3Gモデルは買うつもりが無かったのですが「ヨドバシだとポイント付くだろうし。」と思い、ヨドバシで買うことにしたのです。
が、お店に着くと既に長蛇の列。。。
とりあえずこんな紙を店員さんから受け取り、列に加わりました。
その後、店員さんから
・僕が今並んでいる場所だと実際に予約受付が完了するのが11:00~11:30になること。
・予約しても発売日に受け取れるかどうかわからないこと。
・ポイントについても本日の段階では付与するかどうかも決まっていないこと
をお知らせされました。
基本的に並ぶの嫌いです。
で、せっかく並んでるのに発売日に手に入らない可能性があるなんて・・・。
んでもってポイントもひょっとすると付与されるかも知れないなんて・・・。
並びながらiPhoneからAppleのオンラインストアをチェック。
「5月28日までにお届け」としっかり記載されている・・・。
時間はまだ10時前。10時からでないと予約作業が開始出来ないらしく既に10分以上並んでいるけど列は一向に進まない。
並びながら、AppleのオンラインストアでiPadをカートに入れ、もろもろ入力し、あとワンクリックで注文完了のとこまできた。
そうこうしてるうちに10時になり、予約開始。一瞬列が進むがその後はまた停滞。
「こりゃ店員さんの言ってた通り、11:00過ぎになるな」と思い、クリックして予約完了と同時に行列から離脱しました。
午前中に打ち合わせが入ってたのもあるけど、正直そこまで並ぶのはかなり辛い。
並ばないと買えない3Gモデルを買うのならがんばったと思いますが、WiFiモデルはオンラインでも買えるしね。
そんなわけでiPadはヨドバシの行列に並びながらiPhoneでAppleオンラインストアで予約したのでありました。
で、今は実際に届く日までにこれを頼んでおくべきなのかどうかで悩んでいます。
実際に触ってみて必要を感じたら頼むのが良いのはわかってるんだけど、いざ欲しいって時に品切れになってたりするのが嫌なので・・・。
今日の各地の行列ぶりを見てるとアメリカと同様の売れ行きになりそうだし。
あと、メインの置き場所になる予定のリビングでiPadと繋ぐイケてるスピーカーも探さなくてはいけません。
とりあえず予約完了したiPadですが、まだまだ僕の頭を悩ましそうです。
まぁそれが楽しかったりするんですが。
過去の関連記事
2010年04月07日
iPadどう使う?
2010年04月20日
iPad購入決定なんだけど。
2010年04月27日
電子書籍をチラっと読んでみた